一般小児科

一般小児科とは

日本小児科学会が認定する小児科専門医である当クリニック院長が、主に中学生までのお子さんを診療していきます。具体的には、小児によく見受けられる。発熱、鼻づまり・鼻水、せき、喉の痛み、腹痛、便秘、嘔吐、下痢、夜尿症(おねしょ)、ひきつけ(痙攣)といった症状や小児特有の病気が主な診療の対象となります。
ご家族の方から見て「どこの科で診てもらったらよいのかわからない」、「子どもの様子がいつもと違う」など、お子さんの原因不明の体調不良や異常を感じるという場合もいっさい、遠慮することはありませんので、速やかに受診ください。
また、小さなお子さんは体調の悪さや症状について、言葉で上手に表現することができません。お子さんを注意深く診察していきますが、ご家族の方に、どのようにいつもと様子が違うのかなどをお伺いしながら総合的に判断していきます。
なお、当院長は日本小児循環器学会が認定する小児循環器専門医でもありますので、診察の際に循環器(心臓や血液の通り道である血管 など)に異常があると判断すれば、心臓超音波検査などによって原因を特定するようにいたします。
診察の結果、高度医療機器による検査や治療、入院加療を要すると医師が判断すれば、当クリニックと連携している総合病院や専門の医療機関(関西医科大学附属病院、市立ひらかた病院、星ヶ丘医療センター、中野こども病院)を紹介します。

小児循環器はこちら

小児科でよく見られる子どもの症状
  • 発熱
  • 鼻水、鼻づまり
  • せき、痰
  • 喉の痛み
  • ぜーぜーする
  • ひきつけ(痙攣)
  • お腹が痛い
  • おう吐、下痢
  • 便秘
  • 湿疹(ブツブツ)
  • 肌のカサつき
  • 機嫌が悪い
  • 泣き方がいつもと違う
  • 何となく元気が無い
  • 顔色が悪い
  • 食欲が無い
  • おねしょ(夜尿症) 

など

小児科でよく見受けられる疾患
  • 風邪症候群
  • 突発性発疹
  • インフルエンザ
  • 急性中耳炎
  • ヘルパンギーナ
  • 咽頭結膜熱(プール熱)
  • 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
  • 扁桃炎
  • 水痘(水ぼうそう)
  • 麻疹(はしか)
  • 風疹
  • 手足口病
  • 溶連菌感染症
  • りんご病(伝染性紅斑)
  • 水いぼ(伝染性軟属腫)
  • とびひ(伝染性膿痂疹)
  • ウイルス性胃腸炎
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支ぜんそく
  • 花粉症(アレルギー性鼻炎)
  • おむつかぶれ
  • あせも
  • 細気管支炎
  • 肺炎 

など

こんな症状が見られたら

お子さんに以下のような症状があるという場合、一度当クリニックを受診ください。

発熱

一般的に腋(ワキ)測った体温が37.5℃以上の場合を発熱としています。とくに気をつけなければならないのは、生後3か月までのお子さんです。この場合には、たとえ元気そうに見えても重い細菌感染症にかかっていることがありますので、受診を急ぐようにしてください。生後3か月以上のお子さんでも体温が38℃以上ある場合には速やかに受診ください。
また、熱だけでなく、他の症状に対しても気を配る必要があります。例えば、飲み物を摂取できない、鼻水や咳が出ている、嘔吐や下痢がみられる、顔色が良くない、ぐったりしていて元気がない、けいれんが起きている、意識がもうろうとしている、発疹が出ているといった症状も出ているのであれば、早めに受診ください。

腹痛

お子さんが訴える症状のうち最も多いのが腹痛です。発熱や他の病気を併発していないかもみていく必要があります。

原因の多くは、風邪、感染性胃腸炎、便秘といったものです。なかには、呼吸の病気(肺炎など)、尿に関する病気、食物のアレルギーが原因ということもあります。また、虫垂炎(いわゆる盲腸)や腸重積(腸の一部が、同じ腸の中に潜り込んでしまう病気)のように緊急の治療を要することもありますので、原因がはっきりしなければ、早めに受診ください。

嘔吐

小さな子どもは大人に比べて嘔吐しやすく、ちょっとした刺激でも、よく嘔吐します。しかし、吐いた後も普段と変わらず、けろっとしているようなら、そのまま様子をみていれば良いでしょう。ただし、何度も繰り返し吐く、吐いた後にぐったりして元気がない、という場合は、胃腸や神経の病気の可能性がありますので、早めにご相談ください。

下痢

乳児は、お腹の状態が安定しないので、よく下痢をします。例えば、下痢の症状のみで嘔吐はなく、ミルクやおっぱいをよく飲み、機嫌が良い場合は、あまり心配する必要はありません。ただし、下痢が治まらず機嫌が悪い、発熱や嘔吐がみられる、飲みものが摂れずにぐったりしている場合は、早めに受診ください。

息苦しさ

原因の多くは喘息です。早めに受診し、吸入や点滴を受けるようにしてください。
ただ、これまで喘息と言われたことがなく、突然である場合には、ピーナッツやおもちゃなどの異物が気管内に入ってしまっていることを考えなければいけません。その際には救急処置が必要なので、すぐに救急車を呼んで病院を受診ください。

受診時の注意点について
診療は原則として順番通りに行いますが、お子さんの状態によっては、診察の順番が前後することもあります。あらかじめご了承ください。
また、お子さんが、インフルエンザ、風疹、はしか、おたふくかぜ、水ぼうそう、プール熱の疑いがある場合には、来院時に当クリニックの受付スタッフにお伝えいただき、指示に従ってください。
よしむらこどもクリニック

院長

吉村 健

診療科目

小児科

所在地

〒573-0013
大阪府枚方市星丘2丁目22-45

電話

072-849-6000

アクセス

京阪電車交野線 【星ケ丘駅】より徒歩8分
駐車場5台併設(身障者用を含む)
満車の場合には、提携のコインパーキングをご利用ください。
詳しくはこちら
休診:火曜午前・土曜午後・日曜・祝日
診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00

TOPへ

© よしむらこどもクリニック